人の体というのは、元に戻ろうとする性質があります。つまり矯正をして、見かけ上は歯並びが治っても、すぐに装置を外してしまうと、元の戻ってしまいます。
それを予防するために、リテーナーという後戻り予防装置を、矯正終了後しばらくの間付けています。
期間は大体2~3年といったところでしょうか。
よく後戻りしてしまったという話を聞きますが、この期間よりも先に自分で装置を外してしまうようです。
後戻りをしてしまった人に話を聞くと、前歯が重なってきてしまったと言います。
人の歯は、常に前に向かって動こうとするので、少しでも微妙にずれていると、どんどん前歯が重なってしまいます。
でも、多少ずれていても重ならない人もいます。それは、舌と頬や唇の筋肉が発達し、常に自分自身で力がかかっている状態です。自分の筋肉のバランスにより、歯が正しい位置を保ちます。
まずは舌のトレーニングが欠かせません。しっかりと正しい位置に歯が動くと、口の筋肉のバランスがいい位置にきます。そこで、口の筋肉がついていれば後戻りしづらくなります。
もちろん矯正中に筋肉がつけば、早く良くなります。
まずは舌のトレーニングを行いましょう。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | △ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | △ | × |
午前 9:00~13:00
午後 14:30~18:00
△:隔週で休診になります
日曜・祝日 木土(隔週)
お気軽にご連絡ください。