歯医者さんで、一番嫌なのが痛みだと思います。
当院の痛みを少なくするためのこだわりをご紹介いたします。
麻酔を打たれる時のちくっとした感じ。麻酔を打たれる時の一番嫌な感じだと思います。
針を刺す前に、表面を痺れさせる表面麻酔を使用することにより、針を刺す時の痛みを減らすことができます。
麻酔の速度を一定にする、電動麻酔を使用しています。
最初はゆっくり麻酔が入って行き、次第に速度が速くなって行きます。そのため、痛みが出やすい初期は、ゆっくり麻酔が入ることにより、痛みが出づらく、麻酔が効いてきた頃に速度が速くなることにより、しっかりと麻酔が効きます。
33Gと言うとても細い針を使用しており、針を刺した時の痛みを極力減らしています。
血管に近い場所には、神経があることが多く、針を刺した時に痛みが出やすくなります。
麻酔を使う時に、拡大鏡を使用することにより、毛細血管を避けて麻酔を使用できるので、痛みが出づらいようにすることができます。
非常に技術が必要な方法ですが、痛みをなくすために日頃よりドクター同士のトレーニングを行っています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | △ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | △ | × |
午前 9:00~13:00
午後 14:30~18:00
△:隔週で休診になります
日曜・祝日 木土(隔週)
お気軽にご連絡ください。