こんにちは三恵歯科医院の土屋泰樹です。
お天気が荒れそうですね。
今日は小児の矯正のお話です。
最近当院でも子供の矯正の問い合わせが多いので、ブログを使わせて頂いてご紹介させて頂きます。
基本的に矯正は2歳から使用出来るムーシールドというものがあります。
しかし、外してしまう事も多いので本人が理解して着けていられる、4歳ぐらいから始める事が多いです。
また、食育やMFTと言う筋機能訓練の指導をしています。
6歳臼歯と前歯に装置を着ける方法もあります。
こちらも適応時期がありますので、レントゲン写真と模型が必要です。
ご要望が多ければ休日を使って無料院内セミナーを開きますので、メールでご連絡下さい。
こんにちは、三恵歯科医院の土屋泰樹です。
お天気がぐずついていますね、しばらく続きそうですね。
さて今日のブログですが、当院でもかなりホワイトニングの要望が増えてきています。
しかし、イメージとしてしみるとか、後戻りするとか、高いなどの事がよく言われます。
確かに今までのホワイトニングは、同時に痛み止を出すこともありましたし、半年ぐらいで元通りなどのデメリットがありました。
しかも費用も一回ごとにかかり、白くなるまで何度かかるか分からなく、不安になる方も多いと思います。
そこで色々くまなく探して、ベストな方法を見つけました。
その方法は今までの3倍白くなり、ほとんどしみないです。
それなのにどうして安く出来るのか、それは薬剤を別々に購入し、その場で調合するからです。
実際メーカー品よりも鮮度が高いので白くなり、その分歯への負担も少ないので、しみないのです。
さらに価格も3回で八千円なので、通常のホワイトニングの六分の一程度です。
薬剤の入手が難しい為、後12人しか出来ないので、お早めにご連絡を下さい。
(当院へ初めてお越しの方は、初回に診査の為レントゲンを撮影させて頂きます。
レントゲン費用は三千円かかります。予めご了承下さい)
こんにちは、土屋泰樹です。
最近暑い日が続いていますね。
OS-1という経口保水液があるのですが、脱水症状になると美味しく感じるそうです。
高齢者は脱水症状になりやすいので、常備しておくと良いかもしれません。
さて本題です、来月の頭に二人入社する事になったのですが、オリエンテーション用にパワーポイントを作っていました。
内容ですが、あり方教育です。
同じ時期に入社した人で、一人は技術をもう一人は考え方を学んだとすると、最初は技術を学んだ人の方が伸びは早いのですが成長が自分の限界で止まります、考え方を学んだ方は最終的により成長しています。
なぜかと言うと脳は楽をしようとする性質があるからです。
水泳の入江選手はトレーニング時に徹底的に自分を追い込むそうですが、理由として脳の限界が、体の限界が先にくるからです。限界を感じた後もう少しだけ負荷をかけると、限界を延ばす事が出来ます。
仕事でも同じで、患者様に何が出来るか考えられると自分の成長が患者様のためになるので、真剣に成長しようとします。その結果スペシャルなスタッフになるのです。
そんな内容を伝えたいと思い、パワーポイントを作っています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | △ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | △ | × |
午前 9:00~13:00
午後 14:30~18:00
△:隔週で休診になります
日曜・祝日 木土(隔週)
お気軽にご連絡ください。