画像の説明を入力してください
子供の前歯に明らかに白い点があると、心配になると思います。
これは虫歯なんじゃないかなって思ったことはありませんか。
今回は、この白い点は歯ブラシをしていれば治るかということについて解説しようと思います。
結論から申しますとこれは虫歯ではありません。
これはエナメル質形成不全と言います。
もちろん、歯ブラシをせずに白い初期虫歯が広い範囲にできることがあります。
実は白い点がある子というのは結構多いんですね。調査によると、10人に1人はそういった白い点があるということはわかりました。
もちろんこの白いというのは、前歯だけではなくて奥歯にできることもあり、見えないので、実際より10人に1人というのは、少し多く感じると思います。
このエナメル質形成不全なんですけども、入る前の骨の中にある段階で、原因不明の状態によって、エナメル質が成熟しなかった場合に起こるんですね。
エナメル質形成不全だと、どんなことが起こるかについてこれからお話していきます。エナメル質形成とはエナメル質が弱くなっている状態だと思ってください。
ですので、強い力でかけたりとか、すり減ったりとか、色がついて変色してしまったりとか、むし歯になりやすかったりします。
それに対する対処法をお話していこうと思います。
エナメル質減形成は歯の表面のエナメル質が弱くなってしまっているので、フッ素塗布はすごく効果があります。自宅での使用はおすすめのものを使ってください。
なるべく長時間、お口の中にフッ素をとどまらせるようにしてください。
その他に、歯医者さんでフッ素塗布をしてください。歯医者さんとフッ素というのは、通常の10倍以上のフッ素が入っているので、弱くなってしまった歯を強化します。
定期的にメンテナンス行ってその白くなっているところが欠けていないかどうか見てください、もし欠けていたら、その部分をレジンという樹脂でどうしていく必要があります。エナメル質形成というのは非常に歯がもろくなるので、欠けたらすぐに補強する必要があります。
また中には塗ると白色が薄くなっていく薬剤もあります。
ただ、こういったものというのは、結構個人差が大きく保険外ですので、必ず治るとは限らない事があります。
虫歯だけではなくて、エナメル質減形成は今後トラブルが出る可能性がありますので、管理することが大事なんです。
気になる場合は歯科医院で見てもらう様にしてください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | △ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | △ | × |
午前 9:00~13:00
午後 14:30~18:00
△:隔週で休診になります
日曜・祝日 木土(隔週)
お気軽にご連絡ください。