伊豆の国市吉田(大仁駅近く)の歯医者です。先進の治療法や医療機器を導入し、患者さまへ痛みに配慮した治療をご提供いたします。

〒410-2322 静岡県伊豆の国市吉田151-7
伊豆箱根鉄道(駿豆線)大仁駅から徒歩10分

休診:木土(隔週) 日・祝日

0558-76-4212
診療時間
9:00~13:00/14:30~18:00
Doctor's Diary

院長ブログ

2016年03月25日

こんにちは、伊豆の国市三恵歯科医院の土屋泰樹です。

いよいよ北海道新幹線の開業ですね。旅費や時間の関係から「必要あるの?」という声が上がっていますが、道民にとっては様々なメリットがあるようです。自分も学生以来北海道には行っていないので、久しぶりに行こうかなと思っています。

さて、今日はレバレッジリーディングという本のお話です。

私は読書が好きなのですが、内容をめっきり忘れてしまいます。

このレバレッジリーディングは、私の本の読み方を変えてしまいました。

簡単にまとめると、2:8の法則というものがあって、重要なことは2割しかないという法則があるのですが、本の内容も大切なものは2割しかないという法則に則って、1時間程度で流し読みをしながら、赤線を引いて、大事なところをノートにまとめるという、シンプルなものです。

出来上がりのノートは見事に16〜20%の内容に収まります。

そのノートを復習すれば、短時間で何度もその本を読むことと同じになります。

この読書法は、自分の勉強法を変えました。

そして、手書きよりもパソコンで打つほうが早いので、エバーノートにまとめて、どこでもスマホで見ることができます。

私のライフワークは、多くの人に予防歯科を広めること、そのためにはいろいろな本を読んで勉強をする必要があると思っています。

今回は、レバレッジリーディングの読書ノートを、恥ずかしながら公開します。

レバレッジリーディング

  • 本を読まないから時間がない
  • 本は書いた人が時間をかけて体得したノウハウを、手に入れられ、それに自分なりの工夫を加えると、短時間に苦労せず成功できる。
  • 本を読まないと、1から自分でやるので時間がかかり要領が良くない
  • 本を読んで得た知識を、ビジネスに生かさないと意味がない
  • 本を全部読まず、目的意識を持って読むと短時間で読める
  • 成功した人のやり方を学んで、そこに自分なりの応用を加えることが、成功の近道
  • 合わなければさっさとやめる
  • パーソナルキャピタル(自分資産)
  • インプットだけでは不十分、アウトプットが勝負
  • 本は書き込むため、自腹で買うこと
  • 用意するのは本とペン、読みながらマーキングしドックイヤーをする
  • 新聞や雑誌は情報が断片的
  • 本を読めば時間ができる、自分で1からやると時間がかかる
  • 読む前に何を学びたいか決める
  • 5冊読めば原理原則がわかる。複数の本に同じことが書かれていればそれは原理原則。
  • 本は探す段階が重要
  • 目的を決めて買う。
  • 難しいと感じる本は、まだ読む段階ではない
  • 経験型の本を読む
  • 同じジャンルの本をたくさん買う
  • 第○版を見ると売れているかわかる
  • 目的意識を持つと、カラーバス効果で、目的の個所が目に止まる
  • 必ず1〜2時間と決めて読む。時間があるとだらだら読んでしまう
  • 80対20の法則で、本で重要なのは2割。そのうち16%拾えば十分
  • 本の帯や作者、前書き、あとがき、目次を読んで見当をつけておく
  • 最初がつまらない本は、後までつまらないので読まない
  • 余白に思ったことをメモする
  • 本当に良い本は繰り返し読む
  • 本の内容をメモし、繰り返し読んで刷り込み、実践すると自分のものになる
  • 読書を、パソコンに打ち込み、刷り出して持ち歩く
  • まとめは自分の言葉で書く
  • 刷り出したメモは繰り返し読む
  • 面白い本は上の方そうでない本は下の方、下の方から捨てて行く
  • 知識にできるが加わると経験になる、それまでは単に知っているだけ

2016年03月15日

こんにちは、伊豆の国市、三恵歯科医院の土屋泰樹です。

最近気温の差がはげしいですが、気温の変化による寒暖差アレルギーというものがあります。花粉症に似ている症状ですので、間違えやすいです。

さて、先日東京の有楽町電気ビルの外国人記者クラブで、食育推進団体イートライトジャパン代表、砂田登志子氏の食育の講演を聞いてきました。

食育を進めるには、子供のうちからが大切で、子供のころの習慣が大きく影響することがわかりました。

旬のものをおいしく食べる。よくかんで食べる。当たり前のことを、出来るようにするそのことが大切なんだと痛感しました。

服部栄養専門学校の服部幸應氏は、自身の学校でアンケートを取ったところ、朝食抜きや、バランスの悪い食生活を送っている生徒が多いことに、愕然としたそうです。また、その半数程度しか改善が見られなかった経験より、幼少期からの食育が大切だと感じたそうです。

学校では、食育が欧米ほど進んでいない日本では、栄養士や歯科医師が主導で食育を行う必要があると考えました。

当院でも食育セミナーを土曜日に行うことにしました。

決定したらこのブログにあげてゆきます。

2016年03月08日

こんにちは、伊豆の国市三恵歯科医院の土屋泰樹です。

暖かくなってきましたね。

先日の土曜日、田方歯科医師会の勉強会で、総入れ歯を学びました。

講師は、山形県ご開業の佐藤勝史先生です。

先生は、BPSデンチャーと言う外れない入れ歯を広めています。

総入れ歯も、大きくて外れない入れ歯や小さくて緩めだけど違和感の少ない入れ歯等、人によって好みが違います。

当院はBPSデンチャーを広めていこうと考えています。

 

2016年03月04日

こんにちは、伊豆の国市三恵歯科医院の土屋泰樹です。

再び寒くなり、花粉も例年の7倍飛んでいるので、辛い時期ですね。

先日、日本メタルフリー歯科学会に所属することになりました

そこで、今回のブログですが、備忘録的に歯科金属の身体への影響を書いてみます。

  • 歯科で使われる金属の多くが、重金属である。
  • 重金属は、鉄よりも重い金属で、体外に排出されづらい。
  • 汗は、尿の8倍毒素を排出する。
  • 重金属は末端へ溜まりやすく、掌蹠膿疱症の原因になったり、関節炎の原因になる。
  • 重金属は汗により排出される。
  • 皮膚炎は汗が溜まりやすいところ、毛穴の周囲に起こる。
  • p.g菌は硫化水素を産生する。
  • 硫化水素は銀と反応し金属の劣化を招く。
  • 異なる金属の接触により、金属間にガルバニー電流が流れ、金属の劣化を招く。
  • 金属がイオン化すると、口腔内から金属の異臭がする。
  • 金属が触れている部分の歯肉が炎症を起こす
  • 金属製のコアと金属冠の組み合わせが良くない
  • 接触性皮膚炎、アトピー性皮膚炎の原因になる
  • 花粉症の原因になる
  • 電子機器の使用によりコヒーラ現象が起こる
  • 金属による電圧が上がる
  • 金属イオンが溶け出す
  • 膠原病の大きな原因になる
  • 頭痛や倦怠感の原因になる

等です。参考にして下さい。 

ご予約・お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのご予約・お問合せはこちら

0558-76-4212

診療時間:9:00~13:00/14:30~18:00
木曜・土曜は隔週で休診になります

休診日:日曜・祝日

インプラント日程

2024年インプラント

ひだまりおとなこども歯科LINE@

最新のケアグッズや治療情報をお得にゲットできるLINE@


勉強好きの院長が、いち早く入手した治療情報やケアグッズをお送りしています。
LINE@でのご質問も随時受付中!
下の友達追加を今すぐクリックしてください(^^)

オンライン問診票を入力される方は、こちらのLINEへの友達登録をしていただいて、トークから「問診票」とご入力ください。

友だち追加

診療時間

診療日
 
午前 ×
午後 ×
診療時間

午前 9:00~13:00
午後 14:30~18:00

△:隔週で休診になります

休診日

日曜・祝日 木土(隔週)

ご予約・お問合せ

お気軽にご連絡ください。

0558-76-4212

アクセス

0558-76-4212
住所

〒410-2322
静岡県伊豆の国市吉田151-7

伊豆箱根鉄道(駿豆線)大仁駅から徒歩10分